夏!
カテゴリ : ジュニアコース
朝から「いよいよ夏!」って感じのお天気ですね。
心なしか、いつもより入会や短期受講のお問い合わせ電話が多いような気がするのは私だけ?
ジュニアコースでは、昨日からテスト週間が始まっております。
昨日までとは全く違った気候なので、みなさん体調を崩してないといいなぁ。
コーチ室では名前を書き入れられるのを待ってる合格証がスタンバイ中。
さぁ、今日は誰の名前が書き入れられるのかな・・・?
2019-07-23 15:16:09
新年度!
カテゴリ : ジュニアコース
久々のブログ更新です(^^)
この春、当クラブにも新しい仲間が増えました。
受付前に飾る写真も、にぎやかになってきました。
その中には、当クラブの卒業生も。
馴染みある建物だけど、立場が変わると新鮮に映るようです。
今は生徒さん達から「先生!」と呼ばれる立場に。
これからが楽しみです(^^)
2019-04-23 11:58:14
「少しでも授業により集中できる」小技その② ゴーグルのタイプ
カテゴリ : ジュニアコース
(①は「カテゴリ」の「ジュニアコース」2018-3-29)
いよいよ、小学校などでもプールの授業が始まる時期ですね。
ゴーグルを新調する方も多いと思います。
「お子様自身が、自分でベストな位置に調整できるタイプが一番!」
当クラブでは10級以上になると、「ゴーグルデビュー」です。
大人用の、キラキラしたカッコイイタイプに憧れるのもわかります。
でも、ちょっと待ってくださいね。
「ゴーグルの位置」。なかなか重要です。
緩いと水が入ってきて、視界を遮られる感覚がイヤ。
キツイと頭が痛くなってきてイヤ。
「ちょーどいい」って場所をキープした上で集中していただくのが一番。
そしてその位置を一番よくわかるのが、お子様ご本人。
ちょっとずれても集中できないこと、「あるある」なんです。
コーチが調整に手を貸す場合も、なくもない。
でも調整しにくいタイプのゴーグルだと、他の生徒さんを待たせてしまうことになります。
留め具が透明なタイプの場合、難易度はさらに増します。
水の中に落ちれば「捜索」の為に授業を止めるわけにもいきませんからね・・・
お子様が調整できるか、実際に試着をして選べるといいですね。
当クラブの受付で販売しているものは、試着用を準備しています。
おすすめタイプには、色も4色。
もし今お使いのゴーグルに調整しづらさをお感じの場合、一度お試しくださいね(^^)
2018-06-04 15:50:22
ギャラリーへの視線
カテゴリ : ジュニアコース
ジュニアクラス12級。
ギャラリー(観客席)は、「見られる場所」と化します。
入水中の生徒さん。
「おかあさん、みてる~?」
「おとうさん、いまから私の番だよ~!」
声はガラスに遮られますが、視線はしっかり向けられます。
ギャラリーでその視線を受け止めたパパ・ママ達が
GOODサインやリアクションすると、生徒さんの
やる気はぐんぐん上がります。
そしてここがポイント。
「見てる~?」にリアクションした際には、
是非その後の「できたよ~!」にもリアクションを(^^)
頑張って顔付けにチャレンジして、顔をあげたら
ママの顔は携帯に向けられていた・・・なんてこと。
「あるある」なんですよね。
でも、でも。
どうか「みてたよ」サインも送ってあげてください。
2018-04-10 12:13:16
更衣室攻防戦
カテゴリ : ジュニアコース
時折、館内で「攻防戦」が行われる場面に出くわします。
生徒「行かない、プール行かない!」
ママ「ここまで来たんだから、あと入るだけでしょ!」
小さな子供なら、抱えて着替えさせてシャワー前まで運べるかもですが、年長さんともなるとさすがにママの腰も辛くなります。
時にはコーチや受付の方が援軍参戦?することも。
なんとかコーチに繋いで、様子を見てました。
入ってみれば、ちゃんとレッスンに参加できてます。
レッスン終了後。
「できたよ~」とニコニコして更衣室へご帰還。
そんな光景が、毎週あちこちで繰り広げられる度。
スタッフ一同、
「ママ、頑張りましたね(^^)」と応援してます。
2018-04-06 15:06:58