大府市にあるスイミングスクール スイムクラブ大府では、水泳を通してマナーや礼儀、達成感などを楽しみながら学ぶ環境をご提供いたします

SCO通信

2018-07-10 16:39

小学校水泳受入れ


今年度小学校の水泳授業、最終日でした。
朝から元気な子供達の声がプールに響き渡りました。
今年は石ヶ瀬小学校の6年生達が、当クラブにて水泳の授業を受けることになったのです。

小学校の先生方に、当クラブのコーチ2人も一緒に指導に加わりました。
授業が始まると、プールとコーチ室を隔てるガラスが熱気で曇りそう(^^)

今日は、最終日。
「あとちょっと!頑張れ~!!」と応援する先生や生徒さんの声にも力が入ってます。
小学生の元気な声と水しぶきが一杯だった朝の部も、とうとう最後。
「めっちゃ楽しかった!」
初日、そう言いながら更衣室から出てきた笑顔を思い出します。
最高でした。
スタッフも元気をもらえました。ありがとう!

彼らの中には、以前ここに通ってくださった生徒さんもいます。
終了後は、濡れた髪を拭きながらコーチ写真をチェックしたり、
館内の掲示物を見たり、備品と背比べをしたりする生徒さんも。
賑やかな中には、こんな声もありました。
「なつかし~い!」
「この机、こんな低かったっけ?」
「(会員証が)新しくなってる!前は紙だったのに!」
急ぎ足の帰り道、懐かしい話にも花が咲いていたかな。

大府市の方々、石ヶ瀬小学校の先生方にはもちろんのこと、
当クラブでの小学校水泳受入れにご協力をいただいた皆さま、
ご協力、本当にありがとうございました。