大府市にあるスイミングスクール スイムクラブ大府では、水泳を通してマナーや礼儀、達成感などを楽しみながら学ぶ環境をご提供いたします

SCO通信

2018-03-29 15:49

「少しでも授業により集中できる」小技 その①


この春、初めてプールへ通うお子様も増えますね(^^)
今日から始まった短期教室や、4月から毎週レギュラーで通う方必見!
お子様が「少しでも授業により集中できる」小技をご紹介します。

①紐が結べないお子様の水泳パンツ

 パンツの紐を思い切って外し、ゴムひもを入れてみてはいかがでしょうか?
 「タンク」発育途中のお子様には、「ギリギリくん」も多いのです。
 我慢していると、当然ながら集中できません(^^;)
 トイレで紐がほどけずイライラしかけているお子様、結構います。
 買替を減らそうと、大き目の水着を購入し、紐をきつく締めるせいでしょうか。
 でも、ご存じです?
 締めた結び目は、水を含むとよりきつく締まります。
 結果、入水前に保護者様が絞められた紐は、入水中お子様がほどけない・・・なんてことに。
 コーチがほどこうとしても、ほどけないくらい、ぎっちり締められている場合も。

 ゴムひもに替えることで、「びよーん」と簡単におトイレを済ますことができちゃいます。
 簡単に済ませられる→ぎりぎりまで我慢しなくっても行ってこよう、となります。