大府市にあるスイミングスクール スイムクラブ大府では、水泳を通してマナーや礼儀、達成感などを楽しみながら学ぶ環境をご提供いたします

SCO通信

2018-03-21 11:51

スクールバス 火曜②


火曜日16:45を過ぎる頃。
スクールバスは、たくさんのお友達を載せてプールへ戻ってきます。
賑やかなバスの中は、ほぼ「遠足バス」状態。
楽しそうな笑い声は発車合図のブザーで一瞬静かになります。
発車直後には、お菓子の袋を開ける音が広がります(^^)

いろいろなお菓子が遠足のように、文字通り「飛び交い」ます。
あたたかくなってきた、これからの季節。
取扱要注意
No.1「チョコレート」
No.2「あめ」
No.3「お菓子のゴミ」 
うっかり座席に落とされたまま放置されますと、車内清掃をする運転手さんの悲鳴に繋がります。
あたたまった車内では、これらは別物に変身します・・・。
最近は魚肉ソーセージのゴミが毎週あるそうです。

育ち盛りだから、お腹が空くとは思うのですが。
お菓子は確実にお口へ運んでいただき、ゴミはお持ち帰りいただけると嬉しいな(^^;)